正社員の営業マンの1日の流れを勝手に語りたい。

 

「社会人の1日って、どんな感じなの?」

「営業マンの1日の流れって、どんな感じなの?」

 

というあなたのWHYに答えます。

なんかリ○ナビとかに書いてある「営業の1日」ってウソくさくないですか?苦笑

ですから、

私が正社員のリアルな一日をお伝えします。

1. 営業マンの1日の流れってどんな感じなの?

最初に申し上げますが、あくまで

上場企業化学メーカー法人営業職の場合

です。

私の一日の流れは、

8:40     出社
8:40~9:30  メール返信
11:00~12:00 顧客アポイント
12:00~13:00 外でランチ
13:00~14:00 喫茶店でメール返信
14:00~15:00 移動
15:00~16:00 顧客アポイント
16:00~17:00 喫茶店でメール返信
17:00~18:00 移動
18:00    帰宅

だいたいこんな感じでした。

1日に回るお客さんの数は多くても3件。

あとの時間は、資料作成とメールの返信がほとんどです。

・・・意外とラクそうでしょ?笑

ただ、

資料作成とメールの返信がめちゃくちゃめんどくさい

んですよね。

2. 報告書って何を書くの?

資料作成は大きく分けて、

  • 報告書の作成
  • 会議資料の作成

がありました。

私の会社では「週報」という形で、訪問した顧客1件につき1枚で、毎週月曜日の朝に提出していました。

2.1 会社の報告書って、何を書くの?

私の会社では週報でしたが、周りの知人の話を聞くと、日報の会社もあれば、そもそも決まった日に提出するルールがない会社もありました。

ただ、報告書に書く内容はどこの会社も一緒だと思います。

結論から言うと、週報に書く内容は、

  1. 面談の経緯(なぜ訪問したのか)
  2. 面談内容
  3. 今度の対応

の3つです。

どんな感じで書くのかというと、

1面談の経緯

製品〇〇の紹介、前回送付した製品△△のサンプル評価状況の進捗確認。

2面談内容

同研究室にてサンプル評価を実施。防腐力の試験にて社内基準に達していないため、進捗がストップしているとのこと。

3今後の対応

防腐力の試験において、問題となった点は以下の通り。

次回、研究にて開発中の防腐力を高めた併用サンプルを持参し、評価を依頼する。製品△△の採用に向けてフォローを継続する。

というような内容をWordでびっちり書きます。苦笑

慣れれば1件1時間ぐらいで書くことができますが、新入社員の時はそれこそ土日は一日中、週報を書いていました。

私が苦労したのは、会社独特の言い回しですね。

  • 進捗確認
  • 進捗ストップ
  • フォローを継続する

など、「その会社でよく使う言葉」を覚えるのがまず大変でした。

あと、

〇〇の機能を持った製品を探索中とのことより、製品Aを紹介

と書いて、提出して、

「おい、そういう時に紹介するのは、製品AじゃなくてBだろ!」

と後から怒られることがあるので、紹介した製品が合っているかどうかを、週報を書くときにチェックしていましたね。苦笑

2.2 会議資料って、何を作るの?

そして、めんどくさいのが、コレ。

会議資料の作成です。

私の会社では、会議には

  • グループミーティング
  • 販売会議

という2種類の会議がありました。

グループミーティングは、週に1回同じグループ(6名)で、

  • 先週訪問した顧客の進捗確認
  • 来週訪問する顧客と話そうとしている内容の確認
  • 受注がきちんと来ているかの確認

という、まったりした会議ですが、

問題は、販売会議です。

月に1回、部内全体で行う会議なのですが、

とにかく怒号が飛び交います。苦笑

内容は、

  • 前月の数量、売上、限界利益の報告
  • 前月の受注状況の報告
  • 予算(ノルマ)との乖離の説明

ですが、ほとんどが、

予算(ノルマ)との乖離の説明

です。笑

予算(ノルマ)というのは、達成不可能な数字が組まれているので、まず数字に追いつきません。

そこで、

「夏場の洗剤の需要が伸びて、このユーザーの工場の稼働が上がっているため、数量が伸びているようです。」

と、言い訳をするのが、会議での仕事です。

比較的ノルマのゆるい化学メーカーでもこんな感じなので、マジで証券会社とか、銀行とか行ったら死にますよ。苦笑

部長の色にもよりますが、厳しい人だと、

「何で数字落ちてんだよ!」

「受注できない理由を確認するのが仕事だろ!」

など、かなりの指導が入ります。笑

ですから、会議資料の作成というのは、

「どうやって言い訳をするか」

を考えることと、ほぼイコールでしょう。

(これは、全社会人が共感してくれるはず。笑)

3. どんなメールが来るの?

「よくメールチェックって書いてあるけど、実際どんなメールが来るの?」

と思いますよね。

で、実際どんなメールが来ているのかというと、

  • 値下げしてほしい
  • セーフティーデータシート(製品の取り扱い説明書みたいなもの)を送ってほしい
  • 製品の規格値をもっと狭めてほしい(うちの会社用にもっとグレードの製品にしてほしい)
  • 輸出する際に通関で全成分を開示する必要があるため、組成を全て教えてほしい

といったメールがほとんどです。

私も就活生の時は、

「メールチェックって、めっちゃ簡単じゃんw」

とか思ってましたが、実際働いてみると、メール1通1通が

自分だけで処理できないケースがほとんど

なのです。

要は、

  • 上司に相談したり
  • 工場にお願いしたり

しなきゃいけないんです。

だから、メールって返すだけじゃないんですよね。苦笑

全てにおいて上司への確認が必要なため、1件1件が非常に時間がかかります。

例えば、

「輸出する際に通関で全成分を開示する必要があるため、組成を全て教えてほしい」

とメールが来た場合を考えましょうか。

また、私が勤めていた化学メーカーは、いわゆる大企業であったため、

「いかなる場合でも組成は開示しない」

との一点張りでした。

しかし、顧客ユーザーからは、

「競合の〇〇さんは、組成を開示してくれたのに」

とイヤミを言われるため、その謝罪文をメールで考えなければなりません。

・・・分かります?

・・・めんどくさいでしょ?苦笑

ざっと説明しましたが、これが正社員のリアルです。現実です。

「何だ、面接で偉そうにしてるくせに、大したことしてねえじゃんw」

と思って頂ければ幸いです。笑

       

でくのぼう


「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座