あなたがESを書く際にやりがちな失敗3選
最近、就活生のESを個人的に添削することがあったので、 「ESを書く際にやりがちな失敗」 をご紹介したいと思います。 今ちょうどESを書くことが多いと思うので、 「自分のESは大丈夫か?」 という点を見直してみてください…
最近、就活生のESを個人的に添削することがあったので、 「ESを書く際にやりがちな失敗」 をご紹介したいと思います。 今ちょうどESを書くことが多いと思うので、 「自分のESは大丈夫か?」 という点を見直してみてください…
初めまして。 MARCH文系(経営学部)で化学メーカーになんとなく興味をもって、調べていたらこちらのブログにたどり着きました。 でくのぼう様の言葉を読んでいるうちに、どこからか勇気が湧いてきて、気がついたら2時間ほど色々…
初めまして、◯◯大学◯◯学部新4年の◯◯と申します。 題名にも書いた通り、GPAが悪いです。(1.6位) 大学1,2年の時に不真面目過ぎたので自業自得なのですが、やはりそれなりの優良企業に就職したいと考えています。 成績…
こんにちは! 初めまして。 〇〇の大学生で化学メーカーを志望している〇〇と申します。 「面接=営業」 「あまり知られてないbtob企業こそ狙い目」 「面接前に2分間自信のあるポーズをする重要性」 など、でくのぼうさんの考…
でくのぼう様 お世話になっております。 ◯◯大学3年の◯◯と申します。 毎日メール講座やブログを拝見させていただいております。 今までは出版に興味があったのですが、今はあらゆる業界に関わりをもつ化学業界にも興味をもつよう…
ES書くの、めんどくさいですよね? 分かりますよ、その気持ち。笑 ということで、今回は、 「ESのラクな書き方」 をお伝えします。 1.フレームワークをパクって、自分のネタを入れる まず、一番大事なことからお話ししますと…
就活シーズンになると、 「なぜか分からないけど、不安で胸が押しつぶされる…」 という気持ちになりますよね。 気持ちはよく分かりますよ、私も通ってきた道なので。苦笑 そんなあなたに、私が強くオススメしたいのが、 「受験企業…
先日、読者の方から、 「化学業界は文系でも就職できるの?」 「化学メーカーの採用人数は少ないけど、大丈夫なの?」 というご質問を頂いたので、詳しくお話ししましょう。 1.化学業界は「文系」でも就職できる。 確かに化学メー…
就活の面接を受けていくと、 「自分を偽りたくない…ウソをつきたくない…」 「志望動機なんてないのに、無理やり考えたくない…」 という思いにかられるかと思います。 私も同じような思いをしたことがありますので、今回は、 面接…
「とりあえず、使えそうなエピソードの候補は出してみたけど、これESに書いてもウケ悪いかな?」 「良いES例は『集団で頑張った系』が多いから、やっぱりそういうのにしないとダメなのかな?」 と悩んでいませんか? ということで…