【就活】親の口出しのストレスにやられないために

1.親の『就活はどう?』がウザい…

「就活の辛さを家族が分かってくれない…」
「親に『就活はどう?』と言われるのがウザい…」

と悩んでませんか。

あなたは「親に心配をかけまい」と、無理して笑顔でふるまってませんか。

ですが、無理しないでください。

泣いてもいいんですよ。

「周りに心配をかけたくない」

というあなたの気持ちは分かりますが、無理すると不安からうつ病へ発展してしまいます。

カウンセラーの向後善之氏も

「就活は不安からうつへと進んでいく」

と主張しています。

就活生で精神に不調をきたす人達は、うつよりも不安が先に立つ人が多いといえます。

不安とは、「どうしよう」という考えが頭の中を駆け巡り、身動きができなくなるような状態です。

そういう状態で就活プロセスのまっただ中に投げ込まれ、例えば、面接がうまくいかないということが続くと、うつに移行することがあります。

不安の時は、どうしようとパニックになっている状態ですが、うつになると「私はだめだ」と自分に対して否定的評価をするようになります。

向後善之(2013)『就活でうつにならないための本』p.63-64

今、あなたが不安をため込んでしまうと、精神に負担をかけてしまいます。精神に負担をかけないためにも、親に心配をかけないために、無理に元気にふるまうのはやめましょう。

2.お祈りメールでメンタルをやられないために

お祈りメールにメンタルをやられないためには、

「お祈りメール=くじ引きに外れた」

と考えましょう。

お祈りメールが来ると、

「また自分が否定された…」
「俺はやっぱり社会に出れない人間なんだ…」

とあなたが考えてしまう気持ちはよく分かります。

しかし、就活での不採用の理由は、

「あなたの人格がダメだったから」

ではありません。

倍率が高かったのかもしれないし、人事部長の一声で決まったのかもしれません。

さまざまな理由が絡み合って、不採用という結果になっているのです。あなたのせいではありません。

3.就活は、社会人にとっても一番キツい仕事

そもそも就活とは、会社の仕事でいえば「外回りの営業」なのです。新規の客を取って来る一番キツイ仕事なのです。

あなたに偉そうに語ってくる大人にとっても、一番キツい仕事なんです。外回りの営業は。

社会人経験から断言できますが、人事、総務、経理の人間のほとんどは、外回りの営業に向いていません。

それぐらい、外回りの営業はキツイのです。つまり、それぐらい就活はキツイのです。

オトナたちは、あなたに軽い気持ちで

「みんな経験してるんだから」
「それぐらい耐えられなかったら、社会でやっていけない」

と言っていると思いますが、そういうオトナたちは、就活の辛さを忘れているのです。

「喉元過ぎれば熱さ忘れる」

で、就活の過酷さを忘れているのです。

       

でくのぼう


「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座