企業研究って、ものすごい時間がかかりませんか?
そもそも、何を研究すれば良いのか、分からなくないですか?
ということで、今回は、
「時間をムダにしない、効率的な企業研究のやり方」
をあなたにお伝えします。
目次
1.企業研究の真の目的とは、面接官に「こいつは本気だ」と思わせること。
ちょっと、考えてみてください。
そもそも、なぜ企業研究をしないといけないのでしょうか?
「会社のことをよく知るためでしょ」
「面接で聞かれるからでしょ」
そういう表面的なところではなくて、もっと本質的なところは何でしょうか?
・・・・・。
「人は感情でモノを買い、論理で正当化させる」
というのは、セールスの世界の常識ですが、就活だって全く同じです。
あなたは、面接官のおじさんに、
「ああ、この子は、本気でウチに入りたいんだな」
と思わせないといけないのです。
それが、「営業」というものです。
でも話しましたが、ソフトバンクがまったくの無名だったにも関わらず、孫正義はゲームメーカー大手のハドソンと独占販売契約を結びます。
なぜハドソンは、「ソフトバンク」という無名の零細企業と取引する気になったのか?
それは、孫正義が、
独占販売契約によって、おたくの売上は確実落ちます。利益率も確実に下がります。
しかし、私は情熱がある。誰にも負けない情熱がある。私は情熱においておたくの営業マンに負けるとは思わない。今は実績も何もないが、私には情熱がある。
と、情熱で社長を口説き落としたからです。
論理的に考えれば、ハドソンが当時のソフトバンクを組むことは、大したメリットがありません。
むしろ、そこにあるのは「大きなリスクだけ」です。
ですが、ハドソンがソフトバンクと組むことになったのは、
「ハドソンの社長が、孫正義の情熱に落とされたから」
です。
ハドソンの社長が、孫正義に対して、
「こいつは本気だ」
と心から思ったからこそ、危険な賭けにGOサインを出したのです。
就活も、まったく同じです。
あなたは就活の面接で、面接官に「こいつは本気だ」と思わせないといけないのです。
企業研究というのは、そのためにやるものです。
2.面接官の「この2つの質問」に答えるために、企業研究をやる。
さて、概念的な話が終わったところで、具体的な話に移りましょう。
あなたが面接官に「こいつは本気だ」と思わせるためには、以下の2つの質問に答えなければなりません。
その質問は何かというと、
- 何で他業界じゃなくて、ウチの業界なの?
- 何で競合他社じゃなくて、ウチなの?
という2つの質問です。
2.1.「何で他業界じゃなくて、ウチの業界なの?」→「他業界と何が違うのか?」を調べる
まず、一つ目は、
「何で他業界じゃなくて、ウチの業界なの?」
という質問です。
面接官のおじさんが、まず気にするのは、
「何でこんなに業界がたくさんあるのに、ウチの業界なの?」
という点です。
こう聞かれたときに、
「何となくです。」
「離職率が低かったからです。」
などと答えてしまったら、面接官は「こいつは本気だ」とは思わないですよね?苦笑
なので、企業研究の第一ステップは、
「他業界と何が違うのか?」を調べること
です。
「具体的なやり方を教えてほしい!」
という場合は、
就活で苦労する人・失敗する人は「企業研究のやり方」が間違っている
の記事を参考にしてください。
2.2.「何で競合他社じゃなくて、ウチなの?」→「競合他社と何が違うのか?」を調べる
次に、二つ目は、
「何で競合他社じゃなくて、ウチなの?」
という質問です。
面接官のおじさんが、最も気にするのは、
「別に競合他社でも良いんじゃないの?何でウチなの?」
という点です。
なので、企業研究の第二ステップは、
「競合他社と何が違うのか?」を調べること
です。
「具体的なやり方を教えてほしい!」
という場合は、同じく、
就活で苦労する人・失敗する人は「企業研究のやり方」が間違っている
の記事を参考にしてください。
3.役員に刺さるのは「経営理念」と「社史」
ここからはオマケですが、役員のおじさんたちというのは、
- 経営理念
- 社史
が大好きです。笑 本当に大好きです。
なので、就活生のあなたの口から、この2つが出た瞬間、
「おおお!!何だ、この学生は!!面白い。笑」
となること間違いありません。
なので、「経営理念」と「社史」は絶対にチェックしておいた方が良いです。
いざというときのために、準備しておいてください。
「御社の経営理念は〜〜であるように・・・」
「御社の成り立ちは〜〜であるように・・・」
なんて言った日には、役員たちが騒然となります。笑
「おい、さっきの学生、面白かったな。笑」
となります。
ということで、まとめます。
- 企業研究の目的→面接官に「こいつは本気だ」と思わせること
- 具体的には「他業界と何が違うのか?」「競合他社と何が違うのか?」を調べることが企業研究
です。
オススメのやり方は、就活用に一冊ノートを用意して、
「1企業、1ページ」で企業研究ノートを作ること
です。
そして、1ページの中に、
- 他業界と何が違うのか?
- 競合他社と何が違うのか?
- 経営理念
- 社史
という項目を作って、それぞれを埋めていくというやり方が「効率的」です。
企業研究は「がむしゃらにやれば良い」というものではありません。
きちんと、目的を持ってやらないと、あなたの貴重な時間をムダにしてしまいます。
でくのぼう
「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座