社会人が教える、就職四季報の正しい読み方・使い方

就職四季報であなたが特にチェックするべきポイントは、

  • 3年後離職率
  • 有給消化年平均
  • 倍率・採用実績校

の3点です。

1.「離職率」で「ブラックかどうか」を見極める

いきなり結論ですが、もっとも重要なのは、

「3年後離職率」

です。

大学生のあなたが就職四季報をペラペラとめくったときに、一番最初に見るのは、

「平均年収」

だと思いますが、社会人はそんなところは見ません。

社会人が見るのは、

「離職率」

です。

すべての社会人が賛成することを言いますが、

「その会社がブラックかどうかを見極めるのには、離職率を見ること」

です。

社会人が転職活動をするにあたって、一番気にしているのは、

「離職率」

です。

大学生のあなたはびっくりするかもしれませんが、社会人の転職活動者の中には、

「年収が下がっても良いから、今よりマシな労働環境で働きたい」

という人が「山ほど」います。

文字通り、「山ほど」です。

「会社が多すぎて、どうやって決めたらわからない……」

という場合には、「離職率の低さ」でしぼってください。

離職率の低い会社を選んで、その中から、

「どこを受けようかな〜」

とやるのが、一番効率が良いです。

これは自信を持って言えますが、

「離職率が30%を超えている会社で、はたらきやすい会社はゼロ」

です。

離職率というのは、

  • その会社での働きやすさ
  • 人間関係の大変さ
  • 社風のエグさ

を、すべて物語っています。

「この会社は3年で辞めよう」
「この会社を踏み台にして、次の会社に転職しよう」

と思いながら、入社する人などいません。

「できるだけ長く働きたいな…」
「あまりポンポン会社を変えたくないな…」

と思って、入社する人がほとんどです。

それなのに、3割以上の人が辞めてしまっているということは、

「その会社の労働環境がヤバい」
「めっちゃ働くにくい」

ということです。

よく就活本では、

「離職率の平均は3割なので、それを基準にチェックしましょう」

と書かれていますが、離職率3割はかなり高いです。

たぶん、かなりブラック気味です。

悪いことは言わないので、

「離職率が高くても、スキルアップできる会社はたくさんあります」

みたいなアドバイスは聞かない方が良いですよ。

「バリバリ働きたい!」
「スキルアップしたい!」

というのは、仕事が終わったアフターファイブで、自分でやれば良い話で、働きやすいに越したことはありません。

残業がない、に越したことはありません。

仕事の残業って、

「残業って、仕事が遅い人の問題でしょ?」

って思うじゃないですか。

でも、実際はぜんぜん違います。

  • 圧倒的な業務過多
  • 上司の性格が悪過ぎて、稟議書を作るのがめちゃくちゃ時間がかかる
  • 客の接待に強制的に付き合わされる(飲み、ゴルフ)

とか、そんな感じです。

カンタンに言えば、

「残業を自力でなくすのは、無理ゲー」

なのです。

ブラック企業に入ってしまったからといって、別に人生終わるわけじゃないですが、せっかくの新卒カードは有意義に使いたいですよね?

であれば、就職四季報の「離職率」のところを目を皿にしてチェックしてください。

  • 初任給がいくらか?
  • ボーナスは出るか?

というのは、そこまで重要ではありません。

2.「有給消化年平均」で「休みやすいかどうか」を見極める

就職四季報で、2番目に重要なのは、

「有給消化年平均」

です。

以前、どこかでお話ししたと思いますが、有給休暇取得率は、その会社の働きやすさがモロに出ます。

出まくりです。

ちょっと、想像してみてください。

あなたが社会人として働いていて、上司に、

「すみません、この日なんですが、有給を使わせて頂いてもよろしいでしょうか?」

と言ったときのことを。

有給休暇取得率の高い会社の、上司の反応はこうです。

「ああ、いいよ〜。」

有給休暇取得率の低い会社の、上司の反応はこうです。

「え?あの仕事、終わってるの?」

・・・・・。

私が何を言いたいか、もうわかりますよね?

有給取得率というのは、単に、

「みんなどれぐらい有給を使っているのかな〜」

をチェックするものではありません。

「この会社はどれぐらいブラックなのかな?」

をチェックするためのものです。

もちろん、有給取得率が高くても、ハードな会社はあるでしょう。

しかし、「有給取得率が低いけど、はたらきやすい会社」というのは、絶対にありません。

有給取得率が低いということは、

「え?あの仕事、終わってるの?」

と言ってくる上司が多い会社ということです。

3.「倍率・採用実績校」で「勝負すべき試合か」を見極める

就職四季報で、3番目に重要なのは、

「倍率・採用実績校」

です。

これはなぜ重要なのかというと、

「この会社を受けて、受かる見込みはあるのか?」

を知るためです。

営業で一番疲弊するのは、

「勝てる見込みのないところで競争をすること」

です。

私は以前、化学メーカーの汎用品の営業をしていましたが、

「使用数量のめちゃくちゃ多いメーカー」

というのは、はじめから営業をかけませんでした。

なぜなら、

「価格で競合に勝てるわけがないから」

です。

数量の多いメーカーは、私の会社よりずっと大きいメーカーが納入していました。

価格を下げて一時的にシェアを奪うことはできるかもしれません。

ですが、そうなったら、絶対にその競合メーカーは価格を下げまくって取り返してきます。

それだけ使用数量の多いメーカーで、もしちょっとでもシェアが奪われたら、その会社の担当者は車内で、死ぬほど怒られますからね。苦笑

話がそれましたが、「倍率・採用実績校」で、

「この会社を受けて、受かる見込みはあるのか?」

を必ずチェックしてください。

「採用実績校に自分の大学がない」
「応募倍率が100倍を超えている」

という場合は、受けない方が良いです。ムダな労力を使って疲弊したくないので、私なら受けません。

勝てる試合に全力を注ぎましょう。

       

でくのぼう


「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座