「就活とか、本当に自信なくすんだけど、どうやったら自信を持てるの?」
私のオススメは、
「心を無にして、行動すること」
です。
1.一番不安なのは「1社目の内定を得るまで」
就活で一番不安なのは、
「1社目の内定を得るまで」
です。
私の経験からも断言できますが、どんなに小さい企業であっても、
「1社内定を持っている」
「1社も内定がない」
では、安心感が全然違います。
1社でも内定があれば、
「私も内定を取れるんだ!」
「私も普通に就職できるんだ!」
と自然と自信がが得られます。その後の面接でも、自然と、
「自信のある立ちふるまい」
ができるようになります。
1社目の内定を得るまでが一番不安なのです。
2.心を無にして、行動しよう。
ただ、問題は
「1社目の内定を取るまでは、どうやって自信をキープするのか?」
ということですよね。
就活中のメンタル面を考える上で、一番ポイントになるのはここです。
1社目の内定が出るまでの期間、どのように自信を持てば良いかというと、
「心を無にすること」
です。
「は?」
と思うかもしれませんが、落ち着いて聞いてください。笑
心配事の92%は実際には起こらない。
アール・ナイチンゲール
という言葉もありますが、あなたが今就活で抱えている心配事というのは、実際には起こりません。
「一社も内定できないかもしれない…」
「ブラック企業しか受からないかもしれない…」
という心配は、実際にはほとんど起こりません。
何が言いたいかと言うと、
「心配すればするほど、悪循環になる」
ということです。
「一社も内定できないかもしれない…」→「不安になって、行動停止になる」→「行動停止になるから、結果が出ない」→「結果が出ないから、さらに不安になる」
と、負のスパイラルに入ってしまうのです。
1社目の内定まで、自信をキープするのに一番良いのは、
「とにかく心を無にして行動を続け、小さな成功体験を経験し、自信を獲得する」
という方法です。
統計上、40社受ければ1社は内定します。
ということは、どんなに要領が悪かったとしても、40社受ければ、
「内定に近い、成功体験は得られる」
ということです。
もしかしたら、内定がゲットできるかもしれません。内定が取れなくても、最終面接までいくかもしれません。
でも、ほとんどの人は40社を受け終わる前に、心が折れてしまうのです。
就活において一番危険なのは、思考停止ではなく「行動停止」です。行動が止まってしまったら、良い結果なんて出るわけがありません。
先のことを心配しようと思えば、いくらでも心配できます。
先のことを心配して、あなたに何か良いことが起こりますか?
そんなわけないですよね。笑
3.営業(就活)はしょせん「確率と運」
心を無にして行動する上で、オススメのマインドは
就活はしょせん「確率と運」と割り切ること
です。
「就活とは、営業である」
ということは、私は何度もお伝えしていますが、税理士のキミアキ先生はこの動画の3:24〜から、
営業はしょせんは「確率と運」
と語っています。
これは本当にその通りで、営業はどう頑張っても成約率100%というのはありえません。断られる回数の方が多いものです。
就活だって、同じです。
- 自己分析
- 企業研究
で「内定する確率を上げる」ことはできても、「内定する確率を100%にする」ことは不可能です。
なので、割り切りましょう。
就活はしょせん「確率と運」
と割り切りましょう。
そうすれば、
「一社も内定できないかもしれない…」
「ブラック企業しか受からないかもしれない…」
という感情に惑わされず、行動することができると思いませんか?
4.大丈夫、あなたは周りより劣ってなんかいない。
「友達はもう内定取ってるのに、自分だけ内定が出ないってことは、私が周りより劣っているってこと?」
と思うかもしれませんが、
「あなたが周りより劣っている、ということはありえない」
です。
(私がわざわざ言うことでもないかもしれませんが。苦笑)
の記事でも話しましたが、早慶上智クラスであっても、内定する確率は、
「33社受けて1社」
です。
33社受けて、1社ですよ。
めちゃくちゃ低いと思いませんか?
29社落ちたとしても、あなたは何も気にする必要はないんです。
33社受けるまでは、
「自分は社会に必要とされていないのかもしれない・・・」
「自分はどこにも内定しないのかもしれない・・・」
なんて「全く考える必要がない」のです。
あと、あなたの大学の先輩で、
「社会出たらもっときついよ。就活ぐらいで凹んでたらやってけないよ。」
と言う人いると思いますが、正社員の仕事なんて全然大したことないですよ。そういう調子に乗っている人の言葉はシカトしましょう。笑
そもそも学生のあいだで、そんなに差はありません。
学生の時だと、どうしても就活生同士で
「あの人は、経験がすごい」
「あの人は、実績がたくさんある」
とくらべて、落ち込んでしまいますが、面接官は「経験や実績のすごさ」で採用を決めているわけではありません。
そういう分かりやすい指標で決めているわけではありません。
「この人なら、うちで活躍してくれそう」
「この人は、磨けば伸びそう」
というポテンシャル(可能性)で採用しています。
本当に「経験や実績のすごさ」で採用するのなら、手間や時間のかかる新卒採用ではなく、中途採用をするはずです。
だから、あなたが、
「私って周りより劣っているかも…」
と考える必要はまったくありません。
でくのぼう
「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座