「やりがいさえあれば給料は低くて、休みも少なくていいのか?」
という疑問にお答えします。
1.やりがいは見つけるものではなく、作るもの
あなたは今、
「仕事はやりがいで選ぶべきなのか?」
「やりがいさえあれば給料は低くても良いのか?」
という気持ちですよね。
ちょうど、ホリエモンがやりがいについて面白い意見を言っているので、ご紹介いたします。
やりがいのある仕事がしたい。
就活中の学生たち、また転職を考えている若者たちの相談を受けるとき、必ずと言っていいほど出てくるフレーズである。(中略)
そもそも、やりがいとは「見つける」ものなのだろうか?
どこか遠い場所に「やりがいのある仕事」が転がっていて、それを探し求める宝探しが、あるべき就職・転職活動なのだろうか?
僕の考えは違う。
やりがいとは「見つける」ものではなく、自らの手で「つくる」ものだ。
そして、どんな仕事であっても、そこにやりがいを見出すことはできるのだ。(中略)
やりがいとは、業種や職種によって規定されるものではない。
そして「仕事をつくる」とは、なにも新規事業を起ち上げることだけを指すのではない。能動的に取り組むプロセス自体が「仕事をつくる」ことなのだ。
堀江貴文(2013)『ゼローなにもない自分に小さなイチを足していく』ダイヤモンド社 pp.122-127
ホリエモンは、長野刑務所の懲役で行なっていた「紙袋を作る」という単純作業でも、やり方を自ら工夫して「やりがい」を作っていたと語っています。
彼の言う通り、
「やりがいは自分で作るもの」
です。
だから、どんな職種についたとしても、やりがいは作ることができます。あなたがどんな会社で働くことになったとしても、やりがいは作れます。
ですが、労働条件は作れません。
新卒で入社する会社を決めるときに重要なのは、
「やりがいがある仕事かどうか」
ではなく、
「労働条件がきつくないかどうか」
です。これが最も重要なポイントです。
2.労働条件を甘く見てはいけない
「やりがいさえあれば給料は低くてもいいし、休みも少なくていい」
という考えをお持ちなら、ご注意ください。
給料はさておき、休みがきちんと取れる会社でなければ、入社して大変な目にあいます。世の中の過労死のニュースを見てください。
その原因のほどんどが、
「長時間の残業」
です。
- 就活四季報
- 転職会議
- Vorkers
を活用して、
「有給休暇の消化率が高いかどうか」
は必ずチェックしてください。
休みが取れないと、本当に簡単にうつ病になります。苦笑
私が以前働いていた化学メーカーはかなりまったりした会社でしたが、それでも忙しい部署では毎年一人うつ病になる社員がいました。
「休みが取れない」
というのは、それほど深刻な問題なのです。
3.大切なのは1社目でブラック企業引かないこと
あなたより少しだけ社会人経験のある立場から言わせて頂くと、大事なのは、
「新卒1社目でブラック企業を引かないこと」
です。
私の大学の同期でも、特に意識高い系の人たちは、
- 某大手コンサル会社
- リ◯ルート系企業
などのモーレツ系企業に入社していきましたが、見事に全員転職していきました。
理由は、
「残業時間が長すぎるから」
です。
学生のときは、私も、
「残業って、その人が仕事できないだけでしょ?」
「仕事を早く終わらせれば、残業しなくて済むでしょ?」
と思っていました。
ですが、現実は違うのです。笑
どんなに仕事が早くても、どんなに仕事ができても、社風が、
「24時間働け」
という社風であれば、残業からは逃げられません。苦笑
なので、あなたには1社目でハズレを引かないように、労働条件のチェックには全力を注いでください。ぶっちゃけ年収なんかよりも、「残業が少ないかどうか」の方がずっと大事です。
でくのぼう
「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座