「自己PRの強みがない」と言うけど、他己分析はしたのかい?

「俺には自己PRのネタがない…」
「自分の強みなんて思い浮かばない…」

なんて悩んでいるあなたに言いたいのは、

「周りの人に自分の強みを聞いたことがありますか?」

ということです。

1.自分の強みは自分では分からない

まずあなたが大きな勘違いをしているのは、

「一人で頭を抱えてウンウン悩んでも、自分の強みは分からない」

ということです。

あなたは自分の顔を見るときに何を見ますか?

そう、鏡ですね。

経営コンサルタントの佐藤昌弘氏は、

人は他人のことはわかっても、自分のことはなかなかわからないものです。自分の頭であれこれひねくりまわしても、本当の自分はなかなか見えてこない。だったら、自分のことをよく知っているお客さんに聞いてみればいいんです。

佐藤昌弘『今日からお客様が倍増する売れる力学―たったこれだけで業績が上がる107のポイント』ベストセラーズ p.30

と言っていますが、就活であなたの強みを見つけるときも一緒です。

一人で机に座っていても、あなたの強みは見つからないのです。誰かを通してしか、自分を見つめることはできません。

聞ける人、誰かいませんか?

  • 両親
  • 大学の友達/教授
  • バイト先の先輩/後輩/社員

誰でも良いです。

「俺の良いところってどこ?」
「私の強みってどこだと思う?」

と聞いてみてください。めちゃくちゃ恥ずかしいかもしれませんが、

「聞くはいっときの恥。聞かぬは一生の恥。」

です。恥ずかしいかもしれませんが、それで上場企業の内定が取れるなら全然聞けますよね。

私は化学メーカーの営業時代、自社製品の強みを知るために、

「何でうちの製品を使ってくれるんですか?」
「この製品のどんなところが気に入ってますか?」

と、ひたすら顧客に、自社の強みを聞き回ってましたよ。

多くのお客さんは、

「俺が担当になる前から使ってるからなぁ」
「前から付き合いがあるからなぁ」

という答えが返ってきますが、中には

「他社製品と比べて泡立ちが少ないから、使いやすいんだよね」
「〜〜と組み合わせると、良い効果が出るんだよね」

と教えてくれるお客さんもいます。

こういう声が一番セールスで使えるのです。

新しいお客さんに製品説明するときも、

「これを使っているメーカーさんは『泡立ちが少ないから使いやすい』とおっしゃっています。」
「〜〜と組み合わせると、良い効果が出ますよ。一度試して頂けませんか?」

と、説得力ある形でアピールできるわけです。

就活も同じです。

  • 両親
  • 大学の友達/教授
  • バイト先の先輩/後輩/社員

に、

「俺の良いところってどこ?」
「私の強みってどこだと思う?」

と聞き出した強みを、企業の役に立つような形でアピールすれば良いのです。就活とは、ただそれだけのことなのです。

2.強みを特定したら、その企業にどのように売り込むかを決める

人に自分の強みを聞き回って、あなたの強みを特定したら、次にやるべきは、

「その企業にどのように売り込むかを決めること」

です。

つまり、その企業が達成したい課題を見つけ、

「御社は〜という課題がありますよね。だから、私の〜という強みが活かせます。」

と言わなければいけないのです。お気づきかも知れませんが、自分の強みを特定するだけでは足りません。

その企業が達成したい課題を見つけないといけない

のです。

では、その企業が達成したい課題はどうやって、見つければいいのでしょうか。

答えは「リサーチ」です。「企業研究」です。

私から見るに、ほとんどの就活生は

「受ける会社のリサーチ不足」

です。何度もお伝えしていますが

「就活は営業」

です。会社というお客さんに対して、「あなた」という商品を売り込むための営業です。人格が優れているかどうかなんて関係ありません。それはあなたもよく分かっているはずです。

「何であんなアホが内定取れるんだ…」
「何でちゃらんぽらんなあいつが内定出て、俺は出ないんだ…」

と思うことあるでしょ?笑

人格は関係ありません。就活で内定が取れるかどうかは、

「営業が上手いかどうか」

です。これに尽きます。

話を戻します。

企業研究と言うとよく分からなくなりますが、要は、

「お客さんのリサーチ」

です。

化学メーカーの営業の場合は、そのお客さんに営業に行く前に、

  • どんな製品を作っていているのか?
  • 現在どんなテーマに注力しているのか?
  • 購買はどこにあって、誰が決裁を持っているのか?研究が強いのか?購買が強いのか?
  • 研究はどんな組織になっているのか?

ということを調べてからいきます。

既存のお客さんなら、

  • どんな製品を納入しているのか?数量は?売上は?限界利益は?
  • その製品はどんな用途で使っているのか?

ということも調べてから営業にいきます。

あなたは、就活の面接前に

  • その会社の主力製品は何か?どんな使用用途で使われるものなのか?競合他社のものとどう違うのか?(HPに書いてある)
  • 現在どんなテーマに注力しているのか?(IRレポートに書いてある)
  • その会社の経営理念は何か?(HPに書いてある)

ということを調べているでしょうか?

どうでしょう。

あなたが異性からいきなり「好きです!」と告白されて、「何で?」と質問したら、

「だって、カッコ良いし、頭も良いし、、」

としか言われなかったら、どう思いますか?

「こいつ、本当に俺のこと好きなのか?」

と思いませんか。

就活も同じですよ。

  • 何でウチなのか?
  • 何で競合他社じゃないのか?

にきちんと答えなかったら、企業も、

「こいつ、本当に俺のこと好きなのか?」

と思ってしまいますよ。

3.企業が興味あるのは「この子はうちの会社の役に立つか?」だけ

就活で企業が興味があるのは、

「この子はうちの会社の役に立つか?」

だけです、これ以上でも以下でもありません。

化学メーカーの営業でも、お客さんの頭にあるのは、

「この商品は何の役に立つの?」

だけです。

就活は2億円の商品を売るための営業です。(サラリーマンの生涯賃金は2億円!)

あなたは、企業に対して、

「あなたはどのように役に立つのか?」

に答えなければいけないのです。

そのためには、

  • あなたの強み
  • その企業の課題

を知らなければいけません。

そして、

  • あなたの強み  →人に聞かないと分からない
  • その企業の課題  →IRレポートを読まないと分からない

です。

学生向けに書かれた本って、

「自分らしさで勝負すべき」
「他人の話を理解し、思いやる力をアピールするのが有効」

とか、フワフワしたことばかり書いてあって、

いったい何やればいいの?

という気分になりませんか。少なくとも私はなりました。

あなたが知らなければいけないのは、

  • あなたの強み
  • その企業の課題

の2つだけです。

私が就活をしていたときは、

「私の強みは〇〇です。御社の特徴は〇〇ですよね。だから、私は御社の役に立ちます。」

という論法をよく使っていました。

例えば、

私の強みはチャレンジ精神です。なぜなら、〜〜というエピソードがあるからです。御社は「チャレンジ精神を大切にする」という経理理念をお持ちですよね。

例えば、御社は今メキシコを中心とする海外展開をされていますが、御社のチャレンジ精神が大きく現れていると、僭越ながら思いました。

新しく販路を拡大する際には、チャレンジ精神は必須だと考えます。チャレンジ精神を大切にする御社において、私のチャレンジ精神は大きく貢献できると考えています。

という感じです。

就活なんて単なる営業です。人格を評価される場所ではありません。

覚えておいてください。

あなたの強みを見つける最速の方法は、周りの人に

「私の強みってどこだと思う?」

と聞くことです。

       

でくのぼう


「実績も何もない…」というあなたが、最短で上場企業の内定を取るためのメール講座